★沢登り
 8月12日(木)登校日に合わせて,沢登りをしました。阿部の村は,東谷川と西谷川の2本の川に挟まれてできた場所にあります。特に,東谷川は学校のすぐ横を流れており,日々眺めながら過ごしています。
 『東谷川の源流地点はどこにあるのだろう?』『いつかさかのぼってみたい』と思っていました。
 でも,沢登りは危険を伴うので,チャンスを待っていたのです。今回,沢登りに詳しい森岡先生が来ていただけるということでチャレンジしました。
 まず教室で,先生の紹介と沢登りの  学校横の階段を降りたところから出発
注意を聞きました。            です。ライフジャケットにヘルメット。準備
                        は万全(^^)/
 少し進んだ場所ですが,一番深いところでは底まで2m近くありました。上には木が覆い被さっていて,ほの暗く,ちょっと不気味な感じです。
 小さな滝や川を横切る倒木など,自然  3時間ほどで終了。学校横まで帰って
いっぱいでした。               きたところです。
 途中の様子は,写真撮影隊が近くまで入れなかったので,防水使い捨てカメラで撮りました。デジタル化するのに少し手間がかかりますので,出来次第,追加でアップしたいと思います。